さをり織り
同じ数に分けよう
ボールペンの組み立てなど
就労した時に必要な作業の練習をします。他に、ラベル貼り・お箸セット作り・箱の中に収納作業など、行っています。
机上での課題
ちょうちょ結びの練習
ボタン止めの練習
集中して輪を筒に入れる練習
お箸を使いお豆を皿に入れる練習など
プリント課題
数の概念、時計、お金、漢字、ひらがな、物の大小・長短など様々な事を個々にあったプリントで勉強します。
運動
剣道、こどもヨガ、プール(水遊び)、ストラックアウト、トランポリン、風船バレー、バランスボール、公園での遊びなど身体をお動かす活動をして言います。剣道は有段者のスタッフが礼儀作法から教えます。こどもヨガは呼吸を意識しながらマインドフルネスに取り組みます。
デジタル
液晶タブレットで絵を描こう・一眼レフカメラで写真を撮ろう・パソコン教室など。一眼レフをもって地域散策に出かけ写真を撮っています。自分が撮った写真でもアルバムも作りました。パソコンでタイピングの練習をしたり、Word・Exelの基本的な使い方を学んだりしています。
心理
性格診断、想像力を働かせて絵を描こう、コラージュアートなど。実際に使われている心理検査や心理療法を大学で心理学を学んだスタッフがアレンジを加えて取り組んでいます。
農場体験
菌床しいたけ
じゃがいも
なすび
ハーモニーケアの畑「ハーモニーフィールド」でサツマイモ・じゃがいも・なすび・とまと・菌床シイタケなどを作っています。収穫期にはみんなで収穫に行きます。
理科おもしろ教室
バナナの皮に絵をかいたら浮き出てきたよ!
はじめは沈んでいたタマゴが浮かんできたよ。何を入れたのでしょうか?
ちりめんモンスターを探そう!
ちりめんじゃこの中に入っている様々な小魚などを探しました。
など様々な事を子ども達に経験してもらいます。
SST(ソーシャルスキルトレーニング)
社会において、適切なコミュニケーションの取り方、社会のルールやマナー、お友達とのよりより菅家を築く方法などを、丁寧にわかりやすく子供たちに伝えています、
外出・ドライブ
植物園
滋賀・信楽
時代まつり
奈良公園など
コロナ禍において、外出も厳しい今日この頃ですが、人混みを避けて出かけています。地域の歴史や自然と触れ合う機会をもうけています。
季節の行事
お誕生日会、ハロウィン、ひな祭り、クリスマス会、芋掘りなど季節に応じたプログラムを企画しています。